03-4400-2831 | info@food-site

shirayama

About Takashi shirayama

2012年に株式会社ノーストとして、六本木に「PIZZANIA」を開業。 飲食店経営をしながら、自らの経験を生かして、飲食店向けサービス「Food-Site」開始。 200社を超えるサイト制作と、延べ50社を超える補助金申請のサポート実績を持つ。

アルバイト募集(バイトル)

ちょうど、アルバイト募集を考えているところに、以前からお付き合いのある、テレビCMでお馴染みの「バイトル」の担当の方からお電話を頂きました。 ゴールデンウィーク前後、ちょうど新年度が始まって一か月のこのタイミングが求人が動きやすい時期と言う事でのお電話でした。 せっかくちょうどいいタイミングでお電話を頂戴できたので、ゴールデンウィーク明けからの掲載という方向で話を進めました。 知名度の高いバイトル ちょうどいいので、求人のバイトルの感想をご紹介していきます。 バイトルはテレビCMをガンガン流している

By |2020-07-27T22:15:29+09:002018/04/26|Categories: 飲食店経営, IT化|Tags: , , |

東京都の翻訳サービス

今回のお話は東京都の方に限られますが、飲食店のインバウンド対策に絶対に活用したい東京都主導のサービスのご紹介です。 東京都が本気でインバウンド対策に取り組んでいます。 東京都のインバンド対策 2020年の東京オリンピックに向けた、訪日外国人観光客の獲得のためのインフラ整備事業で、多言語のホームページや店内案内等への補助金、外国語メニューの無料作成サイトは以前からこのサイトでもご紹介していました。 eat東京 http://www.menu-tokyo.jp/menu/ それとは別の事業で、多言語コー

外国人のお通し問題

あなたのお店では「お通し」を出していますか? ファストフード店や、定食屋さんのようなお店では少ないですが、居酒屋などのお酒中心のお店ではドリンクの提供と同時にお出ししますよね? このお通し、特に外国人旅行者に多いですがしばしばもめ事の原因となってしまいます。 お通しは、飲み物を頼んだお客様にお料理が出てくるまでのいわゆる「つなぎ」として提供されます。 一種のチャージ料金で、前菜が出なくても「席料」や「テーブルチャージ」などで同様に料金がかかる場合もあります。 ですが「勝手に」出てきたもお通しに、日本

電球をLEDに

電力会社の事を紹介したので、ついでと言っては何ですが、LED照明についてご紹介します。 LED照明が登場してもうかなり経ちます。 登場したてはかなり高かった記憶があります。 お店の照明ってまとめて買うと、お店のサイズにもよるでしょうが結構な出費になってしまいますし、すべてをLEDに変えるとなると何万円かは覚悟しなければなりません。 ですが、あえて言えば、すぐにでも変えた方がいいと思います。 LED照明に変えた方がいいわけ まず第一に、電気料金がどれだけ下がるか?というのが気になるところですが、前回の

By |2020-07-27T22:01:14+09:002018/03/30|Categories: 飲食店経営|Tags: , , |

電力会社を見直す

飲食店を経営していると、まあ必ず電気を使うわけですが、そこを見直してみましょうと言うのが今日のお話です。 契約によって色々な形態があると思いますが、基本的にはご自身で契約して、請求が来て、支払いするというのが一般的ですよね? 弊社のお店は二件とも、大家さんに請求があり、それから家賃と一緒に電気代を振り込むという形なので、残念ながら今回のお話には該当しません… ですが、もしご自身で電力供給会社を選べる立場にあるのでしたら、一度見直してみてもいいかもしれません。 電力会社の見直し 何年か前の電力自由化に

By |2020-07-27T21:50:51+09:002018/03/30|Categories: 飲食店経営|Tags: , |

SNSと付き合う

Facebook ・国内月間アクティブユーザー数:2,400万人 ⇒ 2,800万人 Twitter ・国内月間アクティブユーザー数:4,000万人 ⇒ 4,500万人 Instagram ・月間アクティブユーザー数:1,600万人 ⇒ 2,000万人 2018年3月時点のデータですが、世界的にユーザー数の多い3大ソーシャルネットワークのFacebook、Twitter、Instagramの国内ユーザー数です。 今はもうどの業種のお仕事も、このSNSの事を無視できなくなっています。 たまに老舗の飲食

By |2020-07-16T22:49:53+09:002018/03/28|Categories: 飲食店経営, IT化|

ホットペッパー|飲食店にとってのグルメサイトとは?

今回はネット予約ナンバー1でお馴染み 「ホットペッパーグルメ」 について、飲食店経営側からの主観です。 運営は超大手「リクルート」様、テレビCMもガンガン流していますので、ユーザーの認知度は非常に高いように思います。 また、昔の紙媒体の時から、「クーポン」による集客に特化し、一般ユーザー的にはクーポンでお得に食べ飲みというイメージが強いように感じます。 客層は? どちらかというと、宴会とか、大人数というより、2名で、少人数でのご利用が多く、また、ぐるなびとは対照的に圧倒的に女性ユーザーからの予約が多

飲食店にとってのグルメサイトとは?ぐるなび編

前回に引き続き、飲食店にとってのグルメサイトとは? 本日はぐるなび編です。 こちらから目線、飲食店目線で紹介していきます。 まず利用者数ですが、約5200万人と食べログより少々引けを取ります。 一般ユーザーの利用者の多くは40代の男性が占めるそうです。 そのため、より多くのユーザーに自店の広告を見てもらおうと考えたときは、食べログに軍配が上がります。 ですが、食べログよりも編集によっていじれるところが多く、写真や、文章を載せる場所が多いです。 ですので、お店の特徴を、より多い情報でアピールすること

By |2020-07-27T21:41:46+09:002018/03/13|Categories: 飲食店経営|Tags: , |

飲食店にとってのグルメサイトとは?食べログ編

食べログ、ぐるなび、ホットペッパー等のグルメサイト、きちんと調べたらrettyやヒトサラやEパークグルメなど、まだまだあるようです。 その中でも、利用者数が多い食べログ、ぐるなび、ホットペッパーについて、自分のお店で利用している感想を書いていきます。 まずは利用者数(一般ユーザー)7200万人を誇る、食べログについて。 自分もそうですが、あるお店のことを行きたいと思って一番最初に調べるのが食べログじゃないでしょうか? やはり、賛否ありますがまずはお店の点数を見るという人多いと思います。 あと、メール

By |2020-07-27T21:37:11+09:002018/03/09|Categories: 飲食店経営|Tags: , |

まずは与える

あなたはなぜ飲食店で独立しましたか? または、なぜ飲食店で独立しようと考えていますか? 多くの人が、雇われている時より多くの報酬を得たいと考えたからと答えると思います。 それっていやらしい話では全然なくて、至極当然の発想だと思うんです。 なかには自分の思う料理を思うとおりに出したい、誰にも指図されずに生きたい、そんな答えの人もいるかもしれませんが、わざわざ借金を背負って、わざわざ数ある業界の中でも見返りが少なく、世間からの評価も決して高くなく、労働環境も良くない飲食業で、自分の力だけでご飯を食べてい

By |2020-07-16T22:56:13+09:002018/03/04|Categories: 飲食店経営|

買い物はクレジットカードがお得

なんかいきなりクレジットカード会社の回し者みたいなタイトルですが、もうそのままの意味です。 飲食店の経営をしていると、買わないといけないものってたくさんあります。 日々の仕入れでのスーパーなどでの買い物なんかはもちろん、開業時には電話機、パソコンやタブレット、レジスター、フライヤー、照明機器、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、ストッカー、テレビ、音響などの電化製品や、お皿、包丁、まな板、トング、はかり、グラス、フライパン、鍋などもう本当に色々必要です。 また、日々の支払いに電気代、ガス代、水道代、電話代

By |2020-07-16T22:56:52+09:002018/03/02|Categories: 飲食店経営, クレジットカード|

飲食店経営、支払いはネットバンクがおすすめ

飲食店を経営しているなかで、切っても切れないのが食材や飲み物等の仕入れですよね? もちろん仕入れをすると支払いが発生するわけで、銀行振込での支払いにはネットバンクが良いよっていうのが今日のお話です。 お店によっては、商品を持ってきてもらう度に現金で支払う所もあると思います。 お店の(オーナーの)考えもありますし、規模や、新規で開業したてなどはしょうがないかもしれません。 ですが、毎日の支払いの細かい領収書がたまるので経理上も大変ですし、仕入れ分のお金を余分にお店に置かなければならないので、セキュリテ

By |2020-07-16T22:58:30+09:002018/03/01|Categories: 飲食店経営, IT化|
Go to Top